カテゴリー:大学受験~科目別勉強法
-
第一章 大学入試で得点できる勉強法とは?
第一章 大学入試で得点できる勉強法とは? 現状を受け入れ、本当のことを見抜く目 とりあえず目の前にある多くの課題やプリントを、ただやみくもに一生懸命にこなしたからといって、大学入…詳細を見る -
第二章 英語の成績を変えられる勉強法
第二章 英語の成績を変えられる勉強法 3倍速く正確に英文が読めるようになる画期的方法 「英語長文が苦手なんです」 「模試で、英語長文で、時間が足りなくて、点が取れません」 「…詳細を見る -
第三章 数学の成績を変えられる勉強法
第三章 数学の成績を変えられる勉強法 過去問を解こうと思っても、基本的な部分で忘れている部分があって、なかなかはかどらない。基本的な部分を確認しようと思っても、その箇所を少しは理解しても、応用…詳細を見る -
第四章 古文の成績を変えられる勉強法
第四章 古文の成績を変えられる勉強法 大学入試の「古文」ほど、どう勉強をしていけばいいのか、勉強方法につかみどころのないと感じている受験生は大変多いんです。 大学入試「古文」で非常によく売…詳細を見る -
第五章 物理の成績を変えられる勉強法
第五章 物理の成績を変えられる勉強法 物理を勉強するには、問題文を読んで、いかに正確にイメージを捉え、図にしていくことができるかが重要です。そのプロセスは、単に問題集の問題と解答を照らし合わせても、独学で理解するの…詳細を見る -
第六章 化学の勉強を変えられる勉強法
第六章 化学の勉強を変えられる勉強法 化学は、理系教科の中では、覚えることがとても多い科目ですが、丸暗記というわけではなく、一つ一つの反応や性質を理解し、丁寧に覚えていきながら、ある事柄と別の事柄との関連をしっかり…詳細を見る